岡山に本社をおくイタミアート社において生成AI活用による事業課題解決支援を実施 ~新たな価値創出を目指す3か月間の伴走プロジェクト~

2025.02.06

 地方を含む全国の志ある中堅・中小企業の成長支援をマーケティング領域で展開するソウルドアウト株式会社(本社:東京都文京区 代表取締役社長CEO兼CCO:荒波 修、以下「ソウルドアウト」)は、株式会社イタミアート(本社:岡山県岡山市、代表取締役:伊丹 一晃、以下「イタミアート」)において、生成AIの導入と活用を支援する「生成AI活用プロジェクト」を実施しました。2024年11月から約3か月間にわたったこのプロジェクトは、ワークショップ形式の勉強会で知識向上を図りながら、生成AIを活用した事業課題の解決と新たな価値創出を目指し実施いたしました。

img

プロジェクト立ち上げの背景と目的

生成AI技術は急速に発展しており、多くの業界で変革をもたらしています。業務効率化や新たな価値創出の手段として注目を集める一方で、地域の中堅・中小企業においては、最新情報の不足や導入ノウハウの課題から、生成AIの活用が十分に進んでいないケースも見受けられます。
ソウルドアウトは生成AI活用をいち早く全社導入し活用コンテストを実施するなど各種プロジェクトを実施し、蓄積したノウハウを中堅・中小企業の皆さまへ共有すべく、様々な取り組みを推進してまいりました。全国24拠点を活かした地域密着型のサポートを提供し、企業の皆さまの成長支援に取り組んでいます。
この度、岡山に本社を構え、昨年4月に上場を果たしたイタミアートにて、生成AIを活用した業務効率化と新たな事業価値の創出を目指した「生成AI活用プロジェクト」を実施しました。より効率的かつ積極的な事業展開を目指す同社では、工場をはじめ様々な部門で生成AIが活用できると考えておられました。そこで、本プロジェクトでは、生成AI導入に向けたワークショップ形式の勉強会や、社内の課題に対する具体的な活用支援を実施いたしました。

イタミアートでのプロジェクト概要

2024年11月からスタートした本プロジェクトでは、ワークショップ形式の勉強会と、チームごとにわかれて事業課題の解決に向けた取り組みが行われました。営業、システムエンジニア、マーケティング、オペレーターなど様々な職種の社員が参加し、各領域の業務フローにおける課題を洗い出し、生成AIの活用を探りました。

・生成AI勉強会
講師として、ソウルドアウトグループのチーフAIエバンジェリストである國末 拓実が登壇し、「生成AIとは?」といった基礎的な内容から、生成AIを効果的に活用するための「プロンプト設計」まで、生成AIの基礎知識の向上と実務での活用に向けた勉強会を行いました。

・チームごとの課題解決ワーク
社員が5つのチームにわかれ、それぞれ事業課題を選定。生成AIを活用して課題解決を目指して取り組みました。事業を推進していくにあたって、時間を要していた日々のルーティン業務やマニュアルの運用、問い合わせ対応に必要な業務など、生成AIを使うことで生産性を上げることが可能な業務の分解を行いました。

img
※勉強会は岡山市の本社オフィスで対面にて開催。


イタミアート代表取締役 伊丹 一晃様 コメント

私たちイタミアートは、お客様に価値を提供し続けるために、生成AIの積極的な活用を進めてまいります。このプロジェクトを通じて、業務効率化だけでなく、新たなアイデアや付加価値を創出し、さらなる成長を目指してまいります。


ソウルドアウト チーフAIエバンジェリスト 國末 拓実 コメント

本プロジェクトでは、イタミアート様の業務内容を深く理解した上で、生成AIの基礎からプロンプト設計までご支援させていただきました。イタミアート様の積極的な姿勢のおかげもあり、本プロジェクトが単なる学習機会に留まらず、短期間でも業務で効果的に生成AIを活用できるレベルまで到達できたと感じています。私たちソウルドアウトでは、日本中の中堅・中小ベンチャー企業が生成AIを使いこなす世界を目指してまいります。


成果及び今後の展開 

img

最終日には、全5チームによるプロジェクトの進捗状況の発表会が実施されました。選定した業務内容の特性によって難易度が異なるため、解決に向けた進捗度合いも1~8割と様々でしたが、あるチームでは約90%近い業務の効率化が見込めておりました。今後は参加した社員を筆頭に働き方が大きく変化していきます。イタミアートは、新しい価値の創造そして事業拡大への第一歩を踏み出しました。

私たちソウルドアウトは「ローカル&AIファースト」を掲げる企業です。今後も、生成AIを活用した支援を通じて、日本全国の中堅・中小企業が抱える課題解決に尽力し、事業成長を後押ししてまいります。
 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

パンくず

  • ホーム
  • ニュース
  • 岡山に本社をおくイタミアート社において生成AI活用による事業課題解決支援を実施 ~新たな価値創出を目指す3か月間の伴走プロジェクト~